
携帯電話料金の平均価格が大幅に下がってからしばらく経過しました。
現在の主要4キャリアの提供する格安料金プランをざっくりご紹介します。
NTTドコモ>>「ahamo」
NTTドコモが提供する格安プランは「ahamo」です。
ahamo
料金プラン | alamo |
基本料金 | 2,970円/月 |
データ容量 | 20GB |
容量追加 | 550円/1GB |
音声通話 5分超過 | 22円/30秒 |
かけ放題オプション | 1,100円/月 |
解約金 | 0円 |
通信方式 | 4G/5G |
eSIM | 対応 |
そのまま切り替えてしまうと@docomo.ne.jpといったキャリアメールは付与されません。
キャリアメールの引継ぎサービスがありますのでahamoにしたいけど、キャリアメールは残したい方はこちらをチェックしてみてください。

基本料金に5分かけホーダイが含まれています。無制限のかけホーダイはオプションで追加できます。他キャリアは5分かけホーダイもオプションとなるためこの点でahamoは優位です。
「ahamo」は82カ国の国際ローミングが追加料金なしで利用できるのが特徴です。
キャッチホンや留守電のサービスはありません。データ量の繰り越しもできません。
申し込み方法はオンライン限定です。
ドコモショップに行って3,000円払うと申し込みのお手伝いをしてくれますが、あくまで申し込みをするのは契約者本人です。
ソフトバンク>>「ワイモバイル」、「LINEMO」
ソフトバンクが提供する格安プランは「ワイモバイル」と「LINEMO」です。
ワイモバイル
料金プランの内容は下記の通りです。
プラン名 | シンプルS | シンプルM | シンプルL |
---|---|---|---|
月額基本料金 | 2,178円 | 3,278円 | 4,158円 |
データ容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
通信方式 | 4G/5G | 4G/5G | 4G/5G |
データ超過時 | 最大300Kbps | 最大1Mbps | 最大1Mbps |
容量追加 | 550円/0.5GB | 550円/0.5GB | 550円/0.5GB |
家族割適用時 | 990円 | 2,090円 | 2,970円 |
eSIM | 対応 | 対応 | 対応 |
ワイモバイルでは、3種類のプランが用意されています。
@ymobile.ne.jpと@yahoo.he.jpの2つのキャリアメールが付与されます。
データの繰り越しができます。
店頭での手続きが、普通にできます。オンライン申し込みを希望しない方にはメリットとなります。店舗数も多いです。
LINEMO
月額料金(ミニプラン) | 990円 |
容量(ミニプラン) | 3GB、速度制限時最大300kbpsで通信可能 |
月額料金(スマホプラン) | 2,728円 |
容量(スマホプラン) | 20GB、速度制限時最大1Mbpsで通信可能 |
通話オプション | 5分かけ放題月額550円、無制限かけ放題月額1,650円 |
国際ローミング | 対応(新規契約時は、4ヶ月目末日までは利用不可) |
通信方式 | 4G/5G |
ギガノーカウント | LINEギガフリー(通話やトークが使い放題) |
eSIM | 対応 |
「LINEMO」では、メッセージアプリ「LINE」での通信がカウントフリー対象となるほか、LINEスタンプが使い放題の特典を受けられます。2021年7月には月額990円で3GB利用できるミニプランが追加されました。
au>>「UQモバイル」「povo」
au提供する格安プランは「UQモバイル」と「povo」です。
UQモバイル
料金プラン | くりこしプランS +5G | くりこしプランM +5G | くりこしプランL +5G |
基本月額料金 | 1,628円(税込) | 2,728円(税込) | 3,828円(税込) |
基本データ容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
5G対応のスマホ向けの料金プランですが、4G LTEのスマホでも4G LTE通信で利用できます。
店頭での手続きが、普通にできます。オンライン申し込みを希望しない方にはメリットとなります。店舗数も多いです。
povo
ベースプラン
基本料 | 0円 ※180日間以上有料トッピングの購入などがない場合、利用停止、契約解除となることがあります。また別途所定の手数料等がかかる場合があります。 |
---|---|
データ容量 | 0GB |
データ容量が0GBの場合の通信速度 | 最大128kbps |
国内通話料 | 30秒あたり22円 |
トッピング
利用期間 | 利用料金 | |
1GB | 7日間 | 390円 |
3GB | 30日間 | 990円 |
20GB | 30日間 | 2,700円 |
60GB | 90日間 | 6,490円 |
150GB | 180日間 | 12,980円 |
データ使い放題 | 24時間 | 330円 |
「povo 」は基本料金は0円ながら、利用したいデータ容量を好みで選べるプランになっています。
トッピングオプションにより、1回5分までの通話定額を必要に応じて設定できます。
楽天モバイル
楽天モバイルはサービス開始当初は格安SIMでしたが主要キャリアの仲間入りをしました。
したがって上位のサービスはありません。
楽天モバイル
0〜1GB | 0円 |
---|---|
1〜3GB | 1,078円(税込) |
3〜20GB | 2,178円(税込) |
20GB以上 | 3,278円(税込) |
楽天モバイルの専用アプリ「Rakuten Link(楽天リンク)」は、国内通話料が完全無料になる通話アプリです。通常、楽天モバイルで音声通話を使うと30秒で22円(税込)の通話料が発生します。
Rakuten Linkアプリで通話をして、1カ月のデータ通信量が1GB以下なら、月々のスマホ代は0円です。
まとめ
少し前までは1契約するために1万円以上払っていましたが、だいぶ安くなりました。
ありがたいです。
以上、現在の主要4キャリアの提供する格安料金プランをざっくりご紹介しました。
コメント