
国内大手ポイントサイト《ハピタス》についてご紹介します。
ハピタスとは




ハピタスは2012年11月に開始した国内大手ポイントサイトです。
ポイントサイトの中でも非常に有名です。
ハピタスのメリット
- 案件数が豊富で自分に合った案件をみつけやすい
- 貯めたポイントの交換先が多数
- お買い物あんしん保証制度の存在
案件数が豊富で自分に合った案件をみつけやすい
主な取り扱い案件
- ネット通販
- クレジットカードの発行
- ネットバンクの開設
- 証券口座の開設
- 旅行サイト経由の予約
- 店舗モニター・通販モニター

主要なネット通販サイト(楽天、ヤフーショッピング、ロハコ等)をはじめ、クレジットカード発行や証券口座の開設など多数の案件が揃っています。
普段利用しているサービスをハピタス経由にするだけでポイントが稼げます。
貯めたポイントの交換先が多数

- Amazonギフト券
- 楽天ポイント
- App Store & iTunes コード
- Google Play ギフトコード
- Gポイントギフト
- nanacoギフト
- 楽天Edy
- ビットコイン
- WebMoney
- Bit Cash
- PeXポイント
- NetMile
- ドットマネーギフトコード
- QuoカードPay
- リアルエステートコイン
- dポイント
- 現金(金融機関口座への振り込み)
多数の交換先があって利用者の希望に合った交換先が高確率で見つかります。
基本は等価交換が多いですが、交換先によっては微増、微減などもあります。期間限定で交換率アップなどのキャンペーンも頻繁に行われています。
また、GポイントやPeX、ドットマネーなどを経由させればさらに交換先が広がります。
例:ハピタス→ドットマネー→Tポイント
ポイントサイトのポイントは移行して、さらに移行することもできるので自分なりの交換ルートが見つかると効率よく稼げるようになります。
お買い物あんしん保証制度
引用元:OZvision Inc.

ハピタスのお買い物あんしん保証とは、ハピタスを通してショッピングサイトを利用したのにポイントが付与されなかったときに利用できるサービスです。
例えば…
- ハピタスを経由して『楽天市場』で1万円分購入したけど、購入日から1週間経っても通帳に「判定中」と記載されない…
- 「判定中」とは記載されたけれど、判定までの期間を過ぎても「有効」にならない…
購入額の1%として100ポイントが獲得できるはずなのに!
そんなとき、獲得できるはずだった100ポイントを付与してくれます。
※事実確認が取れた場合に限ります
付与条件に準じて利用したのにポイントが付与されなかったら悲しいので、こういったサービスは安心できます。
まとめ
ポイントサイト《ハピタス》についてご紹介しました。
ハピタスだけを利用して大きく稼ぎ続けるのはなかなか難しいかもしれませんが、日々のお買い物などを常に利用しているとじわじわ貯まっていきます。
登録は無料なので導入のハードルは低いです。
わたしも利用していますが、過度なDMなどもなく、保証制度も整っているので利用しやすい印象です。
コメント